2019年 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

<<前のページ | 次のページ>>
2019年10月29日(火)
棚田米をいただきました

 「小千谷市の棚田を守る会」の皆様から、今年も棚田米をいただきました。
 昨年もいただいたお米を給食に使わせていただきました。
 おいしいお米を食べ慣れている子供たちも味の違いを感じています。
 今年度も、給食に登場する予定です。
 吉谷小学校では、5年生を中心に交流を進めています。

2019年10月29日(火)
花を育てよう

 縦割り班で協力して、パンジーを植えました。
 冬の間世話をして、今年度末の卒業式、次年度の入学式の会場を飾ります。
 いくつかは枯れてしまうので、うまく育ってくれることを祈っています。
 

2019年10月19日(土)
文化祭

 早い学級は、1学期末から取組を始めた文化祭。
 どの学年も本日は、全力を出し切ることができました。
 吉谷小学校の文化祭は、ステージ発表と作品展示の2本立てです。
 さらに、PTAの活動として、文化部事業(本年度は、バルーンアート)と健全育成部による、PTA・地域作品展に取り組んでいます。
 多くの方からご来場いただき、ありがとうございました。

2019年10月2日(水)
いじめ見逃しゼロスクール集会

 今年度もいじめ見逃しゼロスクール集会の劇の担当は4年生でした。
 自分たちの伝えたいことをていること劇にして発表しました。
 最後は、今月の生活目標についての話を聞き、ターゲットスキルを確認しました。

2019年10月7日(月)
4年生校外学習

新潟市での校外学習。火力発電所~朱鷺メッセ~県庁と、1日かけてたっぷり見学しました。学習の範囲を県内にまで広げ、様々な施設やその役割について学習を深めています。

2019年10月1日(火)
校内マラソン大会

 マラソン大会に向けて、休み時間に走り込んだり、体育の時間に試走を重ねてきました。
 練習以上に力を出し切り、タイムを更新した子供たちがたくさんいました。 
 写真は、低学年と高学年のスタートの様子です。
 高学年の走りの力強さを感じます。