2019年 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

<<前のページ | 次のページ>>
2019年8月29日(木)
インターン生来校

 吉谷に未来を考える会が導入を考えている「地域おこし協力隊」の前段階としてインターン生を受け入れています。
 大学で、特別支援教育を学んでいる方がいることから、かがやき学級の参観に来ました。
 突然の来客に、緊張しながら自己紹介をしていました。
 後半になるとすっかり慣れて、いつもの姿に戻っていました。

2019年8月28日(水)
ふれあい朝会

 今月のふれあい朝会は、あいさつがテーマです。
 挨拶について大切なことを確認した後、登校班ごとに挨拶の練習をしました。
 職員で分担して、校内を1周しました。
 朝会の成果はすぐに現れ、来校者にいつもより元気に挨拶する姿が見られました。

2019年8月27日(火)
陸上課外活動が始まりました

 9月18日の市親善陸上大会に向けての練習が始まりました。
 吉谷小学校では、4年生から練習を始め、3年間で緩やかに技能を高めた参加します。
 練習を通して、個々の力を伸ばしてほしいと願っています。

2019年8月27日(火)
ALT着任

 本日より、新しいALTが着任しました。
 日本の漫画との出会いをきっかけに、日本語を学び始めたそうで。
 今日は、上学年と学習しました。
 お互いに自己紹介をし、ALTの出身地について教えてもらいました。

2019年8月27日(火)
2学期始業式

 長かった夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。 
 たくさんの荷物をもって登校している子、夏休みの作品が大きすぎて運べず届けてもらう子がいました。
 学年の代表者が、2学期のめあてを発表しました。
 目標に向かって努力し、充実した2学期になることを祈っています。