2019年 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

<<前のページ | 次のページ>>
2019年9月26日(木)
引き渡し訓練

 3年に1回実施している、原子力災害に対応する引き渡し訓練を実施しました。
 2年前の大水では、避難所が開設され、実際に引き渡しが行われました。
 忘れる前に実践することが大切だと思います。
 今回は、大きな混乱もなく短時間で引き渡し訓練が終了しました。
 引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

2019年9月26日(木)
ドラム講習会

 長岡市立桂小学校長の今成様を講師にお迎えして、ドラム講習会を開催しました。
 地域の方から今年度ご寄贈いただいたドラムセット(写真左)を活用するための技術を基礎から学びました。
 合奏の場面でこれから何度も登場すると思います。
 どうぞご期待ください。

2019年9月18日(水)
親善陸上大会

 6年生が学校を代表して親善陸上大会に参加しました。
 今までの練習のj成果を発揮できた子、うまくいかなくて悔しさを感じた子、様々な経験をした1日でした。

2019年9月10日(火)
サマーチャレンジ発表会

 夏休みの学習の成果をお家の方をお招きして発表しました。
 廊下に展示された作品や研究は力作揃いでした。
 校内で審査した後、模型・工作、科学研究については、代表者が市の作品展等に参加しました。

2019年9月6日(金)
戻ってきました!

予定より少し早く戻ってきました。
それぞれよい体験になったことと思います。
今日は、5限まで学習(ふりかえり等)をして下校します。

2019年9月6日(金)
防災学習

「そなえ館」の職員の方より防災についてのお話をしていただきました。

2019年9月6日(金)
レクリエーション

みんな元気そうです。
「だるまさんがころんだ」をみんなでしています。

2019年9月6日(金)
朝食

朝食は防災食。アルファ米をいただいています。
元気な子も、まだ眠そうな子も・・・。

2019年9月6日(金)
おぢゃ~るの朝

素敵な朝を迎えました。
昨日はきっと疲れたことでしょう。
今日の目覚めは、はたして・・・?

2019年9月5日(木)
かまど

かまど作りの様子です。
さて、うまく火はつくのでしょうか?

2019年9月5日(木)
カレー作り

カレー・・・  たまねぎ・・・

涙を流しながらがんばっています!

2019年9月5日(木)
カレービンゴ~米とぎ

カレービンゴを終えて、夕食づくりの準備が始まったようです。

2019年9月5日(木)
途中~到着式

徒歩で「おぢゃ~る(市民の家)」に向かいました。
今日は暑くて、少しバテ気味でしょうか?

それでもみんな無事到着し、所員の方へごあいさつ。
「これから よろしくお願いします!!」

2019年9月5日(木)
4・5年生 宿泊体験

4・5年生が宿泊体験に出発しました。
これからの活動が楽しみで、みんなニコニコ。
1泊2日の、素敵な宿泊体験にしてください!