<<前のページ | 次のページ>> |
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(浦佐駅出発) |

浦佐駅を出発しました。
もう少しで吉谷に帰ってきます。
|
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(新幹線) |
 |
 |
上野駅を出発しました。
全員元気です!
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野駅) |
 |
 |
上野駅で新幹線を待っています。
荷物が多くなっているように感じます。
お土産をたくさん買ったのだと思います。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(ガイドツアー) |
 |
 |
博物館のガイドツアーが始まりました。
来週も博物館見学が予定されています。
今回の学びを生かせることを願っています。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(国立博物館) |
 |
 |
国立博物館を見学しています。
素晴らしい展示物が数多くあります。
お気に入りの展示物が見つかるでしょうか?
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(昼食) |
 |
 |
上野動物園の活動を終了し、昼食を食べました。
これから、国立博物館に向かいます。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園5) |
 |
 |
パンダのあきらめました。
120分以上の待ち時間です。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園4) |
 |
 |
女子チームはカバと記念撮影をしました。
お土産選びに入りました。
校内にいる弟妹達は、とても楽しみにしています。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園3) |
 |
 |
あらゆる動物に夢中の男子チームです。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園2) |
 |
 |
モノレールに乗りました。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園1) |
 |
 |
女子チーム見学中です。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(上野動物園) |
 |
 |
上野動物園に到着しました。
開園を待っています。
パンダを見ることができるでしょうか。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(宿を出発) |
 |
 |
宿を出て、上野公園に向かいます。
どうやら、寝不足の子もいるようです。
|
|
|
2018年6月29日(金) |
体験学習旅行(朝食) |
 |
 |
体験学習旅行の2日目がスタートしました。
全員元気に朝食を食べました。。
楽しい1日を過ごしてください!
パンダに会えるといいですね。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(夕食) |
 |
 |
ホテルに到着し、にぎやかに夕食を食べています。
おいしそうですね。
明日も楽しい学習旅行になるように祈っています。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(宿に到着しました) |
 |
 |
全員無事宿に到着しました。
体調はみんなよいようです。
いよいよ夕食です。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(乗り換え終了) |
 |
|
乗り換えを終了し、ホテルに向かっています。
リラックス? 緊張? どちらの感想をもっているのでしょうか?
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(調整池見学終了) |
 |
 |
地下調整池の見学が終了しました。
とても大きな場所を見学したようです。
調整池の中はとても涼しそうです。
これから、宿に向かいます。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(見学開始) |
 |
|
神田川地下調整池の見学が始まりました。
どのような役割を果たしているのか、しっかりと見学してほしいです。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(移動中) |
 |
|
神田川地下調整池に向けて移動中です。
電車にうまく乗れているでしょうか?
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(国会議事堂見学終了) |
 |
|
国会議事堂の見学が終了しました。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(議場到着) |
 |
|
衆議院の議場に到着しました。
普段テレビでしか見ることができない場所に行って、どんなことを感じているのでしょうか?
次は、衆議院会館での昼食の予定です。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(東京駅到着) |
 |
|
東京駅に到着しました。
上を見ている子どもたちには、何が見えているのでしょうか?
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(新幹線) |
 |
 |
新幹線に乗り込みいざ東京へ!
10:28頃東京駅到着です。
|
|
|
2018年6月28日(木) |
体験学習旅行(出発式)
|
 |
 |
吉谷小学校の6年生の待ちに待った体験学習旅行がスタートしました。
保護者の皆さんに見送られて、東京に向けて出発しました。
|
|
|
2018年6月27日(水) |
読み聞かせ、継続中です |
.jpg) |
.jpg) |
ボランティアの方による読み聞かせは、継続中です。
本日は、1年生と3年生が、お話の世界に引き込まれていました。
|
|
|
2018年6月26日(火) |
課外水泳 |
.jpg) |
.jpg) |
課外水泳の活動も、プールで始まりました。
コースロープを取り付けるなど、環境を整えてから、泳ぎの練習に取り組みました。
|
|
|
2018年6月26日(火) |
上学年プール |
.jpg) |
1.jpg) |
4,5,6年生も、今年度最初のプールでの水泳学習を行いました。
最初に一人一人が、どのくらい泳ぐことができるのかを確かめました。
|
|
|
|
2018年6月21日(木) |
中学校区挨拶運動③ |
.jpg) |
.jpg) |
中学校区挨拶運動3日目です。今回は、これで最終です。
中学校の校長先生も来てくださいました。
秋の挨拶運動では、小学生が中学校に出向きます。
|
|
|
2018年6月20日(水) |
音楽朝会:中学年担当 |
.jpg) |
.jpg) |
中学年の担当による音楽朝会を行いました。
今月の歌「静かな湖畔」の発表を体育館全体を使って行いました。そして、全校で同じように歌ってみました。
その後、静かな湖畔にちなんだゲームを全校で行いました。
|
|
|
2018年6月20日(水) |
中学校区挨拶運動② |
.jpg) |
.jpg) |
中学校区挨拶運動2日目です。
本日は雨でしたので、屋内で実施しました。
|
|
|
2018年6月19日(火) |
中学校区挨拶運動① |
.jpg) |
.jpg) |
1回目の中学校区の挨拶運動が、始まりました。
今回は、中学生が各小学校に出向き、挨拶運動を行います。
|
|
|
2018年6月18日(月) |
児童総会1 |
.jpg) |
.jpg) |
1回目の児童総会が行われました。
各委員会の活動計画の発表とそれに対する意見や要望がやりとりされました。
そして、日頃の学校生活をよりよくしていこうとするための話合いも、もたれました。
|
|
|
2018年6月18日(月) |
おいよ生誕250年祭に参加:3年生 |
.jpg) |
.jpg) |
毎年、郡殿の池について調べている3年生が、おいよ生誕250年祭に参加しました。
生誕祭は50年に一度とのこと。貴重な機会に巡りあうことができました。
|
|
|
2018年6月15日(金) |
読み聞かせ2 |
.jpg) |
.jpg) |
ボランティアの方による、2回目の読み聞かせでした。
今回の対象学年は、1年生でした。
みんな、お話の世界に引き込まれていました。
|
|
|
2018年6月13日(水) |
プール開き |
.jpg) |
.jpg) |
朝、全校で集まり、プール開きを行いました。
各学年の代表が、水泳学習のめあてや目標を発表しました。
その後、プール使用のきまりを確認し合いました。
気温や天候から考えると、実際にプールに入るのは、6月の最終週くらいになりそうです。
|
|
|
2018年6月12日(火) |
長命学級:1,2,5年生 |
.jpg) |
.jpg) |
長命学級が吉谷小学校を会場に行われました。
1,2,5年生児童が、長命学級の皆さんとスカットボールをしました。
低学年は、長命学級の皆さんにいろいろなことを教えていただきました。
ありがとうございました。
|
|
|
2018年6月11日(月) |
イモの苗植え:1年生 |
.jpg) |
.jpg) |
今年も専門家に教えていただきながら、1年生がさつまいもの苗を植えました。
たくさん収穫できることを願いながら、お世話を続けます。
|
|
|
2018年6月11日(月) |
読み聞かせが始まりました |
.jpg) |
.jpg) |
1学期の読み聞かせが本日から始まりました。
7月17日まで、ボランティアの皆さんが、延べ15回してくださいます。
子どもたちは、すごくわくわくしています。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:給食・閉会式 |
.jpg) |
.jpg) |
ウォークラリーで各コースを周ったあと、学校で留学生とともに給食を食べました。
その後、各班で振り返りを行い、閉会式では各班の代表が自分の振り返りを発表しました。
子どもたちがいろいろな場面でお世話になりました。ありがとうございました。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:8班 |
.jpg) |
.jpg) |
8班のコースは、つつじガーデン→八幡様→円満寺→吉谷保育園→大鳥居でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:7班 |
.jpg) |
.jpg) |
7班のコースは、吉谷保育園→円満寺→八幡様→つつじガーデン→天狗の清水でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:6班 |
.jpg) |
.jpg) |
6班のコースは、八幡様→つつじガーデン→天狗の清水→白山神社→ひまわり遊園地でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:5班 |
.jpg) |
.jpg) |
5班のコースは、円満寺→白山神社→上村いきいきサロン→ひまわり遊園地→吉谷保育園でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:4班 |
.jpg) |
.jpg) |
4班のコースは、上村いきいきサロン→ひまわり遊園地→白山神社→円満寺→吉谷保育園でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:3班 |
.jpg) |
.jpg) |
3班のコースは、円満寺→天狗の清水→つつじガーデン→八幡様→吉谷保育園でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:2班 |
.jpg) |
.jpg) |
2班のコースは、大鳥居→上村いきいきサロン→白山神社→円満寺→八幡様でした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:1班 |
.jpg) |
.jpg) |
1班のコースは、天狗の清水→つつじガーデン→八幡様→吉谷トレセンでした。
|
|
|
2018年6月7日(木) |
わくわくウォークラリー:出発式 |
.jpg) |
.jpg) |
今年のウォークラリーのテーマは、「歩こう!話そう!つながろう!」です。今回は、長岡技科大と国際大から7名の留学生が参加してくださいました。
ALTを含めての8名が、8つの班に一人ずつ入って、一緒にウォークラリーを行いながら交流します。
各班とも、「いくぞ~!」「お~!」のかけ声で元気に出発しました。
|
|
|
2018年6月5日(火) |
わくわくウォークラリー:班ごとの打ち合わせ |
.jpg) |
.jpg) |
わくわく班ウォークラリーが迫ってきました。
その事前の班ごとの打ち合わせを行いました。
ウォークラリーで回る場所やその順序、班のめあてなどを班ごとに決めました。
|
|
|
2018年6月5日(火) |
体力テスト |
.jpg) |
.jpg) |
全校一斉の体力テストを行いました。
全校一斉で行うのは、立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げの3種目です。
そのほかの種目は、学年や学年部ごとに計測します。
|
|
|
2018年6月4日(月) |
職員研修:心肺蘇生法 |
.jpg) |
.jpg) |
水泳シーズンを前にして、職員で心肺蘇生法の研修を行いました。
近年の事例や蘇生法の改正点を確認し合ってから、実技の研修を行いました。
|
|
|
2018年6月1日(金) |
プール清掃:4,5,6年生 |
.jpg) |
.jpg) |
4~6年生が、プール清掃を行いました。
涼しい日でしたが、午後からは日射しにも恵まれ、プール清掃日和となりました。
黒かったプールが、さわやかな色合いに変化していきました。
プール開きは13日(水)の予定です。
|
|
|