2021年 1 2 3 | 4 5 6 | 7 8 9 | 10 11 12

<<前のページ | 次のページ>>
2021年9月30日(木)
「SNSにSOS!」

 ナマラエンターテイメントの森下英矢様からSNSについてのお話をしていただきました。SNSやゲームの正しい使い方や危険性などを楽しく分かりやすく話していただきました。
 聞いていた子供たちも保護者もSNSやゲームの使い方について考えるいい機会になりました。

2021年9月29日(水)
クラブ最終・3年生見学

 今日が今年度のクラブ最終日でした。3年生も来年度に向け見学、体験をしました。
来年のクラブが今から楽しみです。

2021年9月28日(火)
わくわく班遊び

 2学期最初のわくわく班遊びがありました。今回の担当は6年生です。6年生が考えた遊びをしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2021年9月24日(金)
就学時健診

 就学時健診を行いました。来年6年生になる5年生と一緒に活動しました。
5年生が上手にリードし、楽しい時間を過ごすことができました。

2021年9月8日(水)
クラブ活動

 2学期最初のクラブ活動がありました。クラブ活動は4年生以上の子供たちが参加しています。
 どのクラブも子供たちは、様々な学年の子供とふれあい、楽しい時間を過ごしたいました。

2021年8月25日(水)
2学期スタート

 今日から2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため始業式は、放送で行いました。代表児童による発表では2学期に頑張りたいことを堂々と発表していました。発表が終わると各教室から大きな拍手がありました。校長先生からは、新型コロナウイルス感染予防についてのお話がありました。
 2学期も、よろしくお願いいたします。

2021年7月21日(水)
1学期終業式

 今日が1学期の終業式でした。1学期大きな事故等もなく、子供たちは毎日元気に過ごすことができました。
 明日から夏休みが始まります。交通事故、熱中症、コロナウイルス感染に気をつけて、充実した楽しい夏休みにしてほしいです。
 保護者の皆様、1学期様々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。

2021年7月16日(金)
着衣永を体験しました

 水泳学習の最後は着衣永です。小千谷消防署員を講師に招き着衣永講習を行いました。ペットボトルを使って浮く練習をしました。1年生も上手に浮くことができました。着衣永について学習しましたが、水の事故には十分気をつけてほしいです。

2021年7月12日(月)
5年生救急法講習会

 小千谷消防署員を講師に、5年生が救急法の講習を受けました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方を教えてもらいました。

2021年7月9日(金)
2年生学年行事

 2年生のPTA学年行事が行われました。理科センターから講師を招いての実験やスカッとボールをお家の人と一緒に楽しみました。楽しい時間を過ごすことができました。

2021年7月8日(木)
1・2年生 図書館に行ってきました

 1・2年生が市の図書館に行きました。図書館についての話を聞いたり、自分で本を借りたりしました。これからも市の図書館をたくさん利用してほしいです。

2021年7月6日(火)
5・6年生 陸上講習会

 アルビレックスRCのコーチを招き、陸上練習を行いました。雨のため体育館での練習になりましたが、
スタートの仕方や腕の振り方等、色々な動きを教えていただきました。