ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加 > ふるさと納税のご案内 > ふるさと納税 > ふるさと納税の返礼品を募集します!

ふるさと納税の返礼品を募集します!


本文

印刷ページ表示 更新日:2023年4月1日更新

ふるさと納税の返礼品を募集します!

小千谷市に対し、ふるさと納税の寄附をされた方に感謝の気持ちとして贈る返礼品(お礼の品)を募集します!
小千谷の魅力をPRできる地元特産品や自慢のサービスをご提案ください。

募集要領及び提案書等はこちらからダウンロードできます。

応募資格

市とともに、市の地場産品のPRや地元産業の活性化に積極的にかかわっていただける事業者で、以下のいずれにも該当する者とします。

  • 市内に事業所(本店・支店問わない)がある法人、団体及び個人事業者。ただし、本要領3(1)の要件に適合する商品を提供する場合は、市外の事業者も対象とします。
  • 各種法令を遵守して生産・製造・販売を行っていること。
  • 納期が到来した市税(市・県民税、固定資産税、法人市民税等)に未納がないこと。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員が、経営に実質的に関与していないこと。
  • 市が指定するふるさと納税管理システムを利用し、自社の責任において、インターネットを利用した返礼品の出荷依頼の受付、配送データの管理及び発送作業が行える環境が整っていること。
  • 自社ホームページ等にふるさと納税ポータルサイトへのリンクバナーの貼付や、返礼品の発送の際に市の魅力発信につながる販促品を同封するなど、ふるさと納税のPRに積極的に協力できること。

募集する返礼品について

返礼品の応募条件

以下の条件をいずれも満たすこととします。単品だけでなく、各種商品の詰め合わせ等のセット商品や定期発送商品、食品以外も対象とします。

  • 別紙1「地場産品の基準について」 [PDFファイル/248KB]に定める<地場産品基準>に適合するものであること。
  • 市の魅力を発信できる商品・サービス等であること。
  • 品質及び数量の面において、安定供給が見込めるものであること。ただし、期間限定・数量限定で供給可能なものは、事前に用意できる期間、個数を明示の上、取り扱うことができます。
  • ヤマト運輸、佐川急便、日本郵政のいずれかの取扱いにより発送可能なものであること(サービスは除く)。
  • 商品に関する法令等を遵守していること(法令等をよく調査し、確実に遵守していることを確認してから提案をしてください)

※米の提案については、上記以外の要件がありますので、別紙2「米の提案に関する基準について」 [PDFファイル/109KB]を参照してください。

返礼品の金額

  • 返礼品価格は、商品の本体価格に荷造・箱・梱包代・消費税及び地方消費税を含めた価格とします。
  • 送料は、配送業者が提供する宅配便サービスを事業者が利用する際にかかる料金の実費とします。
  • 返礼品価格が寄附金額に対し3割以内となるよう、寄附金額は返礼品価格に応じて市が決定します。
返礼品価格と寄附金額の目安
返礼品価格 寄附金額(千円単位で設定)
    3,000円以下 10,000円
3,001円~6,000円以下 11,000円~20,000円以下
6,001円~9,000円以下 21,000円~30,000円以下
9,001円~12,000円以下 31,000円~40,000円以下
12,001円~15,000円以下 41,000円~50,000円以下
15,001円~30,000円以下 51,000円~100,000円以下
30,001円~ 101,000円~

提出書類

別紙3「小千谷市ふるさと納税返礼品提案書」 [Excelファイル/86KB]を提出してください。
その際、提案者の事業概要、商品がわかる資料(写真、パンフレット等)を必ず添付してください。

提出期間及び提出方法等

 
提出期間 提出方法 提出先
随時受付を行います 持参、郵送、メールのいずれか 【小千谷市ふるさと納税窓口】
一般財団法人 小千谷市産業開発センター
ふるさと納税係〔担当:高橋〕
〒947-0028 小千谷市城内1丁目8番25号 サンプラザ内
TEL:0258-83-4800 FAX:0258-83-1330
E-mail:[email protected]

選定方法及びスケジュール

提案いただいた提案書について、書類選考ののち、小千谷市が選定します。
審査の結果、返礼品の登録が承認された場合、申込日の1か月後をめどに、ふるさと納税ポータルサイトへ掲載し、寄附の受付を開始します。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ