開催日 | 記者会見の主な内容 | 資料 |
---|
3月25日 (水曜日) | - 東京2020公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」
小千谷縮第二弾「ストール」・第三弾「扇子」を御披露目します - 東日本大震災被災地へ職員を派遣
- 『おぢや就労支援アプリ』の運用を開始
- 健康・こどもプラザ あすえ~る ロゴマークが完成
- 小千谷市役所はプラスチックごみ削減を更に進めます
- NHK-FM公開番組「民謡をたずねて」を開催(共催)
- 「第8回国際錦鯉幼魚品評会」を開催(後援)
- 池田記念美術館 企画展 絵紙ワンダーランド-小千谷の雛まつり-(後援)
- 新潟県新型コロナウイルス感染症対策特別融資の借入に係る信用保証料補給を拡充
| 全9ページ [PDFファイル/1.65MB] |
2月14日 (金曜日) | - 令和2年度小千谷市予算案及び主要事業の概要について
- 市民オペラ公演「カルメン」市民合唱団員を募集
- 小千谷市褒賞条例褒賞者表彰式を開催
- 住民票などのコンビニ交付サービスを開始
- 第33回信濃川河岸段丘ウォークを開催
- 小千谷市指定民俗文化財指定記念 講演会「絵紙ワンダーランド 小千谷」開催
| 全28ページ [PDFファイル/1.68MB] |
1月22日 (水曜日) | - 旧小千谷総合病院跡地整備事業 優先交渉権者を決定
- 「絵紙と小千谷のひいな祭り」を開催
- ウインター・イングリッシュ・キャンプ in おぢゃ~るを開催
- 中越大震災15年事業 DIGを活用した防災ワークショップを開催
- 吉谷地域に地域おこし協力隊が着任
- 少雪による事業者への支援対策を実施
| 全8ページ [PDFファイル/1.08MB] |
12月25日 (水曜日) | - 小千谷市健康・こどもプラザ「あすえ~る」がオープンします!
- 小千谷市健康・こどもプラザ「あすえ~る」オープニングセレモニーを開催
- 小千谷市健康・こどもプラザ「あすえ~る」内に病児病後児保育室を開設!
- 令和2年6月から 水道料金を改定します
- 国登録有形文化財(建造物) 西脇邸が登録有形文化財になりました
- 小千谷市産さつまいも「紅はるか」のスイーツをGALA湯沢スキー場で販売!
- 仕事改善表彰制度 表彰式を開催
- 消防出初式を開催
- 令和4年度以降の成人式の実施方法について
| 全11ページ [PDFファイル/1.53MB] |
11月21日 (木曜日) | - ~おぢやモデル 産学官連携キャリア教育~ 「おぢやしごと未来塾」を開催
- 楽集館企画展 「東京オリンピックと小千谷 ~1964 あの頃~」
- 「温もりの響木クラシックコンサート」を開催
| 全3ページ [PDFファイル/463KB] |
10月25日 (金曜日) | - おぢやイメージキャラクター 「よし太くん」リニューアル!!
- 健康・こどもプラザ 内覧会を開催
- 在宅医療市民講演会を開催
- 第39回小千谷市展 一般公開
- 新潟県原子力防災訓練にあわせて 市内全域で屋内退避訓練を実施
- 小千谷市立総合支援学校「ソルトキング祭り」を開催
- 「おいしいね私たちの和食給食」を実施
| 全7ページ [PDFファイル/606KB] |
9月24日 (火曜日) | - クラウドファンディング型ふるさと納税の受け付けを開始
- 健康・こどもプラザ 愛称を募集
- 中越大震災15年事業 ~Remember 10.23~ スライドショーの上映と講演会を開催
- 中越大震災15年事業 10.23「中越大震災の日」追悼のつどいを開催
- 「中越大震災の日」給食を実施
- 中越大震災ネットワークおぢや主催 「住家の被害認定調査実地研修会」を開催
- 千田中学校で原子力防災訓練を実施
- 第38回おぢや健康福祉まつり開催
- 認知症徘徊模擬訓練を実施
- 「小千谷最強麺コラボおぢや麺フェス」開催
- 楽集館企画展 「今福進人形展~昭和のこどもたち~」
- 「おぢゃ~る祭り・秋」開催
- 農林水産祭参加 第59回新潟県錦鯉品評会を開催
| 全13ページ [PDFファイル/492KB] |
8月20日 (火曜日) | - 「中越大震災15年事業 前川清コンサート」を開催
- 熱気球「新おぢや号」のデザインが決定!
- 小千谷市が米領バージン諸島のホストタウンに
- 「アスリートトークショー」を開催
- 「小千谷市地区別防災訓練」を行います
- ガス水道フェア2019を開催
- 「第42回小千谷トリム・ウォーキング大会」を開催
「片貝まつり花火大会(浅原神社秋季例大祭奉納煙火)」を開催
| 全8ページ [PDFファイル/561KB] |
7月24日 (水曜日) | - 「おぢやまつり」開催
- 若栃地域に地域おこし協力隊が着任
- 第13回 小千谷産学交流研究会を開催
- 国登録有形文化財(建造物) 西脇邸が登録有形文化財に
- 小千谷西高生による小千谷縮ファッションショー開催
- 大阪の国立文楽劇場に小千谷の巫女爺が出演
- 魚沼神社文化財公開
- 令和元年度 第39回小千谷市展 作品募集
- 今回はスペシャルオリンピックス登録者も参加します「小千谷陸上競技大会」を開催
- 認知症予防と介護の市民講座を開催
| 全12ページ [PDFファイル/1.83MB] |
6月26日 (水曜日) | - 若者の就労支援組織『おぢや・夢・ミライ応援団』を設立
- ヤフー株式会社と災害協定を締結
- 第34回国民文化祭・にいがた2019第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会 開会式オープニングフェスティバルに「片貝の木遣り」が出演
- 第34回国民文化祭・にいがた2019第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会 小千谷市独自事業
- トップアスリート・ジュニアアスリート決定
- 「中越大震災ネットワークおぢや」総会及び研修会を開催
- 非核平和推進事業 被爆体験伝承講話会を開催
| 全7ページ [PDFファイル/435KB] |
5月22日 (水曜日) | - 熱気球「新おぢや号」のデザインを募集します
- 市政懇談会を開催
- 中越大震災ネットワークおぢや主催「住家の被害認定調査実地研修会」を開催
- 「小千谷市スポーツ講演会」を開催
| 全4ページ [PDFファイル/630KB] |
4月24日 (水曜日) | - 新元号「令和」施行を記念して婚姻届のデザインを変更
- 伝統習俗「牛の角突き」を開催
- 「錦鯉の里」開館30 周年イベントを開催
- おぢゃ~る「ダンボール迷路」 を開催
- 「信濃川クリーン作戦」を実施
| 全5ページ [PDFファイル/464KB] |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)