第3回西脇順三郎賞募集要項
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月1日更新
第3回の募集は終了しました。第3回「西脇順三郎賞」募集要項 [PDFファイル/369KB]
詩集部門・詩篇部門
【応募方法】
詩集部門(西脇順三郎賞)
1 募集対象
令和5年8月1日から令和6年7月31日までに刊行された現代詩の詩集(表紙・奥付のあるもの)を対象とする。
ただし、翻訳・復刻・再販・遺稿集・全詩集・選集・外国語による詩集は除く。
2 応募方法
- 公募とする。なお、自薦他薦を問いません。
- 本人または推薦者が、封筒に「西脇順三郎賞」と朱書きの上、同じ詩集5部を事務局に送付する。
- 別紙に「西脇順三郎賞 詩集部門応募」と明記の上、郵便番号・住所・本名(ふりがな)・生年月日・電話番号・(あれば)メールアドレスを記入し添付する。
- 送付された詩集は返却しません。
- 受領書を希望する場合は、受領書送付先を記入した郵便はがきを同封してください。
- 応募料は無料。送料は応募者の負担となります。
詩篇部門(西脇順三郎賞 新人賞)
1 募集対象
未発表の自作詩作品(日本語で書かれた現代詩に限る)
2 応募方法
- 公募とする。
- 応募は郵送のみ受け付ける。
- 封筒に「西脇順三郎賞 新人賞」と朱書きの上、事務局に送付する。
- 自作・未発表の詩1人2篇を上限とする。(未発表のものに限る。※すでに発表されている作品との明らかな類似が認められた場合は授賞を取り消す)
- 題名を含めA4版400字詰め原稿用紙3枚以内縦書き(パソコン使用の場合はA4版20字×20行の縦書き3枚以内)
※別紙に、郵便番号・住所・本名(ふりがな)・生年月日・電話番号・(あれば)メールアドレス・著者名(ふりがな)を明記する。 - 応募料は無料。送料は応募者が負担する。
- 入賞作品の著作権(著作権法第27号及び28号の権利も含む)は主催者に帰属するものとする。
- 作品は返却しません。
- 応募後の内容変更は受け付けない。
- 二重投稿は認めない。違反が明らかになった場合は授賞を取り消す。
【応募期間】
令和6年8月1日(木曜日)から10月31日(木曜日)まで※締切日当日消印有効
【選考委員】
野村喜和夫(委員長)、朝吹亮二(委員)、阿部日奈子(委員)、加藤孝男(委員)、杉本真維子(委員)※50音順
【選考委員のプロフィール】
【賞】
詩集の部
- 西脇順三郎賞 1点
正賞:賞状、副賞:30万円
詩篇の部
- 西脇順三郎賞 新人賞 1点
正賞:賞状、副賞: 3万円 - 西脇順三郎賞 新人賞 奨励賞 2点
正賞:賞状、副賞: 1万円
【選考および発表】
- 令和6年11月から令和7年2月中旬まで選考予定 その後、入選者に通知
- 発表は、市ホームページ・「現代詩手帖」にて受賞作品および選評、作者氏名を掲載
【その他】
令和7年3月、小千谷市内で賞の贈呈式を行う予定としています。
市内児童・生徒の部(西脇順三郎賞 ふるさと賞)
【対象者】
小千谷市内全小中学校の各1学年(小学3年生・中学1年生)、総合支援学校の小・中学部の希望者を対象とする。
【募集方法】
- 学校を通じて募集し、原則として該当学年の全児童・全生徒から、総合支援学校は希望者から作品を出してもらう。
- 応募する詩のテーマは自由とするが、あらかじめ提示する審査基準で方向性(例:明るい未来を感じさせる詩、子どもたちの日常生活に根差した詩 など)を示す。
【審査委員】
- 小学校・中学校の部門ごとに各校長会から推薦を受けた者
- 他の審査委員は両部門とも太田昌孝審査委員・小千谷市ひと・まち・文化共創拠点施設長
【賞】
「西脇順三郎賞 ふるさと賞」の中に小学生の部・中学生の部を置き両部にそれぞれ次の賞を設ける。
- 最優秀賞 1点:正賞と賞金(図書カード)5,000円分
- 優秀賞 2点:正賞と賞金(図書カード)3,000円分
- 奨励賞 5点:正賞のみ
【表彰】
- 市内小中学校に審査結果を通知する。
- 令和7年3月に市内で表彰式を行います。
応募・問い合わせ先
「西脇順三郎賞」事務局(小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。内)
〒947-0031 新潟県小千谷市本町1-13-35
電話番号:0258-82-2724 E-mail:[email protected]
【主催】 西脇順三郎賞実行委員会(構成メンバー/小千谷市、小千谷市教育委員会、西脇順三郎を偲ぶ会)
【共催】 慶應義塾大学アート・センター
【後援】 新潟日報社 小千谷新聞社