ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小千谷市役所 > 小千谷市消防本部・消防署 > 自ら行う消防用設備等の点検報告

本文

自ら行う消防用設備等の点検報告

印刷ページ表示 更新日:2021年4月3日更新

消火器・誘導標識・非常警報器具・特定小規模施設用自動火災報知設備の点検と報告は、スマートフォンやタブレットからアプリを使い、ご自身で行うことができます。

点検リーフレット 消防用設備等点検アプリの広報用リーフレット[PDFファイル/1.67MB]

自ら点検し、報告することができる建物とは

  1.  延べ面積1,000平方メートル未満の防火対象物
  2. 「屋内階段(避難経路)が1つの特定防火対象物」に該当しないもの

 点検を行う頻度

  • 機器点検:6か月に1回
  • 総合点検:1年に1回

消防本部・署に報告する頻度

  • 特定防火対象物(飲食店、店舗、宿泊施設等):1年に1回
  • 非特定防火対象物(共同住宅、工場、事務所等):3年に1回

 消防用設備等点検アプリ

小規模な宿泊施設、共同住宅、飲食店などに設置されることが多い、次の設備はスマートフォンやタブレットからアプリを使い、点検資格がない方でも、ご自身で点検と報告書の作成ができます。

(1)消火器

  • 蓄圧式消火器:製造年から5年以内
  • 加圧式消火器:製造年から3年以内

(2)非常警報器具(警鐘、携帯用拡声器、手動式サイレン)

(3)誘導標識

  • 蓄光式のもの、電気エネルギーにより光を発するものは除く。

 (4)特定小規模施設用自動火災報知設備

  •  受信機または中継器が設置されておらず、かつ、自動試験機能を有するものに限る。

 

点検アプリ 消防用設備等点検アプリ((総務省消防庁HP)

点検方法・報告の記載方法 点検方法・点検結果報告の記載方法[PDFファイル/1.34MB]

消火器点検報告 自ら行う消火器の点検報告[PDFファイル/3.01MB]

様式

アプリを使用せず、点検結果報告書を作成する場合は、下記の様式をダウンロードしてください。記入要領は「点検方法・点検結果報告の記載方法(PDF)」をご覧ください。

  1. 消防用設備等点検結果報告書(表紙)[Wordファイル/39KB][PDFファイル/171KB]
  2. 消火器具点検票[Wordファイル/97KB][PDFファイル/181KB]
  3. 非常警報器具点検票[Wordファイル/124KB][PDFファイル/229KB]
  4. 誘導標識点検票[Wordファイル/74KB][PDFファイル/210KB]
  5. 特定小規模施設用自動火災報知設備点検票[Wordファイル/122KB][PDFファイル/233KB]
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ