ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの話題RUPO&NEWS > 令和2年度 > 令和2年10月 > 「中越大震災の日」関連イベントが開催されました

本文

「中越大震災の日」関連イベントが開催されました

印刷ページ表示 更新日:2020年10月27日更新

多くの尊い人命を奪い、小千谷市に未曽有の被害をもたらした新潟県中越大震災から16年が経過しました。
10月23日(金曜日)、市内ではさまざまな催しなどが開催されました。

おぢや防災塾~Remember10.23~10.23「中越大震災の日」追悼のつどい

おぢや防災塾~Remember10.23~

小千谷市教育委員会は、震災の経験と教訓を次世代に継承するため、市内の中学3年生を対象に防災教育講演会を開催しました。
当日は防災システム研究所所長の山村武彦さんを講師にお招きし、「中学生のためのスマート防災~命を守るために~」 と題してご講演いただきました。
山村さんは、災害時には自助・共助・公助に加えて、互いに近くで助け合う「互近助(ごきんじょ)」が今後は重要になってくると話されました。また、家の中に危険の少ない「安全ゾーン」を作っておき、自分の命は自分で守る必要があることを強調して伝えていました。

講演をする山村武彦さんの画像
昨年に続き、山村武彦さんからご講演いただきました
講演を聞く中学生の画像
震災を経験していない中学3年生は、山村さんの講演を真剣に聞いていました

10.23「中越大震災の日」追悼のつどい

楽集館では、10.23「中越大震災の日」追悼のつどいが開催されました。
復興のあかりをイメージしたキャンドルイルミネーションが会場を照らす中、神戸から分灯した「希望の灯り」の点灯や献花が行われました。震災発生時刻の午後5時56分には、黙とうが行われ、中越大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしました。

キャンドルイルミネーションで照らされた会場の画像
会場をキャンドルのやさしい光がつつみました
キャンドルを眺める子どもたちの画像
自分で作ったキャンドルを撮影する子どもの姿も見られました
献花をする参加者の画像黙とうをする参加者の画像
おおぜいの方が献花をしていました小さなお子さんも黙とうをささげていました
ページの先頭へ