本文
消防出初式を行いました(1月5日)
印刷ページ表示
更新日:2025年1月6日更新
今年の無火災を祈願して、本町1丁目とホントカ。で消防出初式が開催されました。
午前10時40分にサイレンが鳴り、ラッパ隊の演奏に合わせて消防団と消防・救急車両の分列行進が始まりました。当日は天候に恵まれ、おおぜいの市民が沿道からその様子を見守りました。
分列行進後には、ホントカ。フロートエリアで式典が執り行われ、各町内会に対して無火災表彰などを行いました。
また、同日に開催された「ホントカ。市」では、ハンドメイド品の販売や東山五人杵搗き餅保存会による餅つきが行われ、会場はおおぜいの市民でにぎわっていました。
おおぜいの市民が見守る中、分列行進が行われました |
消防団員はオレンジを基調とした新しい活動服で行進しました |
消防車や救急車などの働く車も行進し、子どもたちは興味津々でした |
おおぜいの家族連れでにぎわうホントカ。で式典が執り行われました |
来場者につき立てのおいしいお餅が振る舞われました |
ホントカ。市のハンドメイドマルシェでは18店舗が出店しました |