ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

片貝まつり

印刷ページ表示 更新日:2013年7月2日更新

9月8日(土曜日)~10日(月曜日)の3日間にわたり、「片貝まつり」が行われました。

当初は雨も心配されましたが、3日間とも天候に恵まれ、おおぜいの人でにぎわいました。伝統行事や花火大会も予定どおり行われ、訪れた観客を魅了しました。

9月8日(土曜日)

祭り屋台と巫女爺の画像
祭り屋台で巫女爺が披露されました
町内を練り歩く祭り屋台の画像
おおぜいの子どもたちが屋台を引きました
小学生による巫女爺踊りの画像
片貝小学校児童による子ども巫女爺が披露されました
民謡流しの画像
片貝町のメインストリートで民謡流しが行われました
よさこいを披露する小学生の画像
片貝小学校6年生による木遣天舞が発表されました
よさこいを競演する踊り手の画像
市内のよさこい団体が参加しての演舞

9月9日(日曜日)

モニュメントの前で記念撮影をしている画像
花火モニュメントの前で記念撮影(伝統の筒引き)
元気良く花火の筒を引く若者の画像
威勢よく声を上げながら、力を合わせて筒を引きます(伝統の筒引き)
馬簾を披露している画像
筒引きの道中では、力強い馬簾の演舞が披露されました(伝統の筒引き)
モニュメントの前で木遣りを歌う同級会の画像
片貝中学校卒業の各同級会も、たくさんの屋台を出しました
花火打ち上げ前に披露された奉納花火太鼓の画像
花火打ち上げ前に演奏された名物奉納花火太鼓
お立ち台で花火太鼓の演奏を披露している男性の画像
力強い太鼓の音色が桟敷席に響きました
花火の打ち上げを待つ還暦の方々の画像
還暦を祝う花火の打ち上げを待つ同級会のみなさん
奉納した花火を見上げる33歳の同級会のみなさんの画像
「上がれ!上がれ!」とコールして盛り上がりました
打ち上がった花火を見て万歳をする還暦のみなさんの画像
花火が打ち上がり、万歳をする同級会のみなさん
花火を奉納し事務所に帰る還暦のみなさんの画像
花火を奉納し、にこやかに屋台を引いてそれぞれの事務所に帰りました

9月10日(月曜日)

番付の前をパレードする子どもたちの画像
暑い中、片貝小学校児童による鼓笛隊が町内をパレードしました
浅原神社に木遣りを奉納する片貝伝統芸能保存会のみなさんの画像
片貝伝統芸能保存会による木遣りが、浅原神社に奉納されました
花火太鼓と四尺玉太鼓競演披露の画像
片貝花火太鼓と四尺太鼓の競演
桟敷席で大花火音頭を踊る町民のみなさん画像
昼の桟敷席では、片貝花火甚句や大花火音頭の踊りが披露されました
相撲大会の様子の画像
今年から屋根が設置された相撲場で行われた招待相撲大会
成人として認めてもらうため、あいさつをする若者の画像
新成人が各町内を回ってあいさつをしました
神社の前で木遣りを歌う若者の画像
神社で肩を組みながら、木遣りを奉納しました
42歳の厄年で屋台を引く同級生の画像
各同級会の趣向を凝らした屋台も見所のひとつです
お立ち台で花火を見上げる42歳の同級生のみなさんの画像
自分たちの花火を見上げる42歳の同級会のみなさん
花火が打ち上がり、抱き合って喜ぶ新成人の画像
花火が打ち上がり、抱き合って喜ぶ新成人のみなさん

花火(奉納煙火)

成人のみなさんが打ち上げたスターマインの画像
特殊大仕掛特大スターマイン(成人・10日)
33歳の厄年のみなさんが打ち上げたスターマインの画像
特大スターマイン(33歳・9日)
42歳の厄年のみなさんが打ち上げたスターマインの画像
超特大スターマイン(42歳・10日)
50歳のみなさんが打ち上げた三尺玉とスターマインの画像
三尺玉と大スターマイン(50歳・10日)
還暦のみなさんが打ち上げたスターマインの画像
大仕掛超特大スターマイン(還暦・9日)
9日に打ち上げられた三尺玉の画像
三尺玉(9日)
9日に打ち上げられた四尺玉の画像
四尺玉(9日)
10日に打ち上げられた四尺玉の画像
四尺玉(10日)
ページの先頭へ