本文
熱中症にご注意ください!
熱中症は、暑い屋外だけでなく、自宅などの屋内でもなることがあります。熱中症の予防方法、症状などについて知り、熱中症を防ぎましょう。
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表状況
環境省「熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表状況」(外部リンク)
※暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)により発表されます。暑さ指数(WBGT)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
※小千谷市を含む地域での熱中症警戒・特別警戒アラートの発表については、「小千谷市緊急情報メール配信サービス」や「小千谷市LINE公式アカウント」にご登録いただくと情報を受け取ることができます。
- 「小千谷市緊急情報メール配信サービス」の登録について
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの情報を受け取るための、小千谷市緊急情報メール配信サービスの登録方法です。 - 「小千谷市LINE公式アカウント」の登録について
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの情報を受け取るための、小千谷市のLINEの登録方法です。
熱中症警戒アラートとは
「熱中症警戒アラート」は、熱中症による健康被害が生じるおそれがあると予測される場合に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すために環境省と気象庁が発表する情報です。
発表基準
新潟県予報区等内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表されます。
発表のタイミング
熱中症の危険が極めて高くなると予想される日の前日午後5時と当日午前5時(1日2回)
※国の発表にあわせて、小千谷市緊急情報メールおよび小千谷市公式LINE等で市民に情報伝達します。
発表時の熱中症対策
- アラートが発表された場合は、エアコンなどにより涼しい環境にて過ごすとともに、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
- 高齢者、乳幼児などの方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声がけをしましょう。
熱中症特別警戒アラートとは
「熱中症特別警戒アラート」は、過去に例のない広域的な危険な暑さになることにより、熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがあると予測される場合に、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守るよう行動をとっていただくために環境省が発表する情報です。
発表基準
新潟県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表されます。
発表のタイミング
熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがあると予想される日の前日午後2時
※国の発表に加え、当日午前5時に小千谷市緊急情報メールと小千谷市公式LINEなどで市民に情報伝達します。
発表時の熱中症対策
- 全ての方が自ら涼しい環境で過ごすとともに、高齢者、乳幼児などの熱中症にかかりやすい方の周りの方は、熱中症にかかりやすい方がエアコンなどにより涼しい環境で過ごせているか確認してください。
- ふだん心がけていただいている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいたうえで、準備や対応が必要です。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)
熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、暑さをしのぐための一時的な避難場所として、市有施設9施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」に指定し、開設します。外出中の熱中症予防や自宅で涼しい環境で過ごすことが困難な場合などにご利用ください。
「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」についてはこちら
熱中症の予防方法
熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。
- のどの渇きを感じていなくても、水分・塩分をこまめに補給しましょう。
- 暑い場所での長時間の運動や作業は避けましょう。
- 通気性の良い服を着て、外出時には帽子や日傘を使用しましょう。
- 室内の温度や湿度を測り、扇風機やエアコンを適度に使って高温多湿を避けましょう。
- 栄養や睡眠を十分にとり、体調の悪いときには無理をしないように注意しましょう。
こんな症状があったら熱中症を疑いましょう
- めまい、たちくらみ
- 筋肉痛、筋肉の硬直
- 汗がとまらない
- 頭痛
- 気分の不快、吐き気、おう吐
- 倦怠感、虚脱感
- けいれん
- 高い体温
- 意識障害(呼びかけに対し返事がおかしい)
- 手足の運動障害(まっすぐ歩けない、走れない)
出典:環境省「災害時の熱中症予防」