ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災 > 義援金・救援金 > 日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金にご協力ください
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災 > 令和6年能登半島地震 > 日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金にご協力ください

本文

日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金にご協力ください

印刷ページ表示 更新日:2024年1月18日更新

令和6年1月1日発生した能登半島地震による災害により被災した方々への義援金を受け付けています。
みなさんのあたたかいご支援ご協力をお願いします。
※寄付先には「被災地全域への寄付(日赤本社開設口座)」と「地域を限定しての寄付(日赤支部開設口座)」があります。「地域を限定しての寄付」は該当県の義援金配分委員会へ送られます。

義援金の名称

令和6年能登半島地震災害義援金

受付期間

令和6年1月9日(火曜日)~令和7年12月19日(金曜日)

被災地全域への寄付

現金受付

小千谷市役所福祉課、片貝総合センター、真人ふれあい交流館、東山・岩沢・川井の各住民センターで受け付けています。

郵便振替の利用

口座番号/00150-7-325411
口座加入者名/日赤令和6年能登半島地震災害義援金

銀行振込の利用

金融機関名 口座番号 口座名義
三井住友銀行 すずらん支店 (普通)2787501 日本赤十字社
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 (普通)2105493
みずほ銀行 クヌギ支店 (普通)0620669

※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証の発行を希望する場合は日本赤十字社パートナーシップ推進部(電話番号:03-4363-2056)にご連絡ください。

地域を限定しての寄付

受領証について

現金による寄付をされる方で受領証が必要な方は、福祉課窓口にお越しください。

また、ゆうちょ銀行の振込用紙の半券や金融機関の振込時の利用明細票は、受領証の代わりとなり、「免税証明書」として寄付金控除申請の際にご利用いただけます。

ページの先頭へ