ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小千谷市役所 > 福祉課 > 小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託法人が決定しました

本文

小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託法人が決定しました

印刷ページ表示 更新日:2024年12月16日更新

小千谷市障がい者基幹相談支援センターの委託法人を決定しました

令和7年度からの委託法人について、選考委員会で選定の結果、次の法人に決定しました。

委託法人名 「社会福祉法人 小千谷市社会福祉協議会」

公募概要【公募は終了しています】

小千谷市における障がい者相談支援事業が適正かつ円滑に実施されるよう、相談支援の中核的な役割を担う機関として基幹相談支援センターを設置し、その業務を受託する法人を募集します。

委託名称

小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託

業務内容

「小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託法人公募要項」及び「小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託仕様書」のとおり

公募要項等のダウンロード

01 小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託法人公募要項 [PDFファイル/315KB] 
02 小千谷市障がい者基幹相談支援センター業務委託仕様書 [PDFファイル/289KB]
03 関係様式
(様式1)小千谷市障がい者機関相談支援センター業務委託応募申請書 [Wordファイル/26KB]
(様式2)法人等の概要及び経営方針 [Wordファイル/25KB]
(様式3)応募の理由 [Wordファイル/24KB]
(様式4)基幹相談支援センター運営に関する事項(基本理念) [Wordファイル/25KB]
(様式5)基幹相談支援センター運営に関する事項(事業方針) [Wordファイル/25KB]
(様式6)基幹相談支援センター開設提案に関する事項 [Wordファイル/27KB]
(様式7)収支計算書 [Wordファイル/25KB]
(様式8)収支予算書 [Wordファイル/25KB]
(様式8記載例)【記載例】収支予算書 [Wordファイル/26KB]
(様式9)公募要項及び仕様書当に対する質問書 [Wordファイル/25KB]
(注)様式は、必要に応じて行の増減又は伸縮等を行い、記入欄が不足する場合は、別紙としてA4縦の用紙を使用してください。

委託期間

令和7年4月1日から令和10年3月31日まで(3年間)

提案上限額

44,400,000円(消費税及び地方消費税を含む)

※この金額は3年間の総額です。(令和7年度から令和9年度)
※年度別上限額:14,800,000円(消費税及び地方消費税を含む) 

スケジュール

 

事項

日程

1

公募開始

令和6年10月21日(月曜日)

2

質問の受付期間

令和6年10月21日(月曜日)~10月31日(木曜日)

3

質問に対する回答期限

令和6年11月13日(水曜日)

4

応募申請書類提出期限

令和6年11月22日(金曜日)

5

選考・選定結果の通知、公表

令和6年12月中旬

6

細目協議、引継ぎ等

選定結果通知以降随時行う

7

契約締結・業務開始日

令和7年4月1日

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ