本文
被災住宅支援
り災証明書の発行や各種支援制度をご案内いたします。
り災証明書の発行
被災家屋の調査(再調査を含む)は、平成17年7月25日(月曜日)をもって終了しました。
り災証明書の発行は引き続き行っています。必要なかたは下記により申請してください。
■交付窓口/小千谷市役所税務課
■交付日時/月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時(祝祭日は除きます。)
■交付申請の際に必要なもの/
・ 印鑑
・ 本人と確認できるもの(運転免許証など)
■申請人からご記入いただく項目/当日申請する際には、次の項目の記載が必要です。あらかじめ調べておいてください。
・ 申請者の住所、現在の連絡先
・ り災世帯の構成員(申請者と一緒に住まわれていたかた)の氏名、続柄、生年月日
・ り災場所(小千谷市に住民登録をされていないかたの場合)、借家の場合は所有者名
■委任状/同居の親族以外のかたが申請する場合は、委任状をご持参ください。
り災証明書受領委任状のダウンロードはこちらから[PDFファイル/27KB]
■問い合わせ/税務課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3508)
被災者生活再建支援の相談
新潟県中越大震災により被災されたかた(世帯)への支援制度について相談しています。
■相談時間/午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝祭日を除く)
■その他/制度を利用する場合、「り災証明書」のコピーが必要になります。
■問い合わせ/建設課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3514)
被災者住宅復興資金利子補給制度
財団法人新潟県中越大震災復興基金では、中越大震災で被災された方の住宅再建を支援するため、住宅再建資金の借入金に対する利子補給制度を実施しています。
この利子補給金の額を一括審査・確定し、交付する方式が追加されました。
詳しくは、財団法人新潟県中越大震災復興基金のホームページをご覧ください。
財団法人新潟県中越大震災復興基金のホームページはこちら(別の窓が開きます)
■申請窓口・問い合わせ/建設課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3514)
以下の制度は終了しました。
被災住宅の解体建築廃材などの処理支援事業
新潟県中越大震災で被災した個人住宅の解体に伴う建築廃棄物の処理支援は平成20年3月31で終了しました。
■問い合わせ/市民生活課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3509)
応急仮設住宅の入居受け付け
応急仮設住宅の入居受付けは、平成18年5月25日で終了しました。
■問い合わせ/建設課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3514)
住宅応急修理制度
住宅応急修理制度は、国制度・県制度とも平成17年3月31日で終了しました。
■問い合わせ/建設課(メールアドレス:[email protected] 電話番号:0258-83-3514)