ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災 > 防災メモ > 防災メモ(8)【災害用伝言ダイヤル・伝言版】

本文

防災メモ(8)【災害用伝言ダイヤル・伝言版】

印刷ページ表示 更新日:2014年1月29日更新

災害用伝言ダイヤル(171)

地震など大災害発生時は、安否確認、お見舞い、お問い合わせなどの電話が爆発的に増加し、電話回線が混雑してつながりにくくなります。そんなときは、災害時限定で利用可能な「災害用伝言ダイヤル」を活用しましょう。
このダイヤルは、災害時の優先回線で、ほかの回線よりもかかりやすくなっています。

災害用伝言ダイヤルのイメージはこちらから[PDFファイル/895KB]

注意点

  • 伝言録音時間は、1伝言当たり30秒以内です。
  • 1電話番号当たり、1~10伝言まで登録できます。
  • 伝言の保存期間は、登録してから48時間で、保存期間を過ぎると自動的に消去されます。(体験利用時は6時間で自動的に消去されます)
  • 伝言の録音・再生時には、被災地の電話番号までの通話料が必要です。(災害用伝言ダイヤルの利用料は無料です)
  • 提供の開始、登録できる電話番号等の運用方法は、状況に応じてNTTが設定し、テレビやラジオ、インターネットでお知らせがあります。

災害用伝言板サービス

携帯電話やスマートフォンのインターネット接続機能で、被災地の方が伝言を文字で登録することができる「災害用伝言板」があります。
大災害発生時には、携帯電話各社のインターネットトップ画面から「災害用伝言板」へ伝言を残すことができます。

注意点

  • 1電話番号当たり、最大10伝言まで登録できます。(10件を超える伝言は、古いものから上書きされます)
  • 伝言の保存期間は、1つの災害での災害用伝言板を終了するまでです。(一部の会社では保存期間に制限があります)
  • 災害用伝言板の利用料、パケット通信料は無料です。(他社の災害用伝言板のアクセスにはパケット通信料が必要です)
  • 提供の開始、登録可能地域等の運用方法については、状況に応じて各電気通信事業者が設定し、テレビやラジオ、インターネットでお知らせがあります。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ